Beard
毎日のヒゲ剃りの手間を軽減。
医療レーザー脱毛でヒゲの発毛組織を破壊できると、自己処理の頻度が減るため、
カミソリ負けなどの肌トラブルの予防につながります。
また、発毛が徐々に減ると青ヒゲが目立ちにくくなります。
アゴや鼻下、唇周辺などに生えるヒゲは濃く太いため、
施術時にレーザーの熱による痛みが生じやすくなります。
レジーナクリニック オムでは、
肌を冷やしながらレーザーを照射し、痛みの緩和に努めています。
鼻下・アゴ・アゴ下
鼻下・アゴ・アゴ下・頬・もみあげ
鼻下・アゴ・アゴ下・頬・もみあげ・首
ひたい・頬・鼻筋・もみあげ・
鼻下・アゴ・アゴ下・首
お好きなヒゲ脱毛コース(6回)と組み合わせていただくと以下の料金になります。
一度にヒゲや全身、VIOの施術を希望の方は、カウンセリング時にお申し付けください。
¥272,800
¥207,900
¥446,050
¥339,900
¥173,250
¥132,000
¥436,480
¥332,640
¥713,680
¥543,840
¥277,200
¥211,200
ヒゲ脱毛は全8箇所
アゴや鼻下、唇周辺は、施術時に痛みを感じることがあります。太く濃いヒゲにレーザーが強く反応し、痛みの原因となる熱が発生しやすいためです。特に、鼻下や口下、アゴ下の皮膚が薄く骨に近い部位は、ほかの部位より熱が伝わりやすく、強い痛みを感じることがあります。
レジーナクリニック オムでは、脱毛機の冷却機能で肌を冷やしながら照射し、熱が原因で生じる痛みの緩和に努めています。
また、施術時の痛みが不安な方には、無料で麻酔クリームの処方・塗布が可能です。皮膚の感覚を麻痺させて、照射時の痛みの軽減につなげます。麻酔クリームの使用をご希望の場合は、カウンセリングや施術予約時にご相談ください。なお、麻酔クリームの成分にアレルギーがある患者様はご利用いただけません。
レーザー照射時に発生した熱が皮膚にこもると、施術後の肌に炎症による赤みやひりひり感が生じることがあります。口元や鼻下、首回りは濃く太いヒゲが密集して生えるため、炎症の原因となる熱が生じやすい部位です。
炎症が現れた場合は、患部に冷やしたタオルをあてたり、化粧水やクリームで保湿したりして、肌のほてりをしずめましょう。炎症が長引く場合や、症状の悪化が見られる場合は、施術を受けたクリニックにご連絡ください。医師が診察や薬の処方を無料で行います。
肌色や肌状態によっては、レーザー照射によって火傷する可能性があります。メラニン色素を多く含む黒褐色の肌や日焼けによってメラニン色素が過剰に増えている肌は、レーザーが強く反応するおそれがあるためです。日焼け止めクリームや帽子などを用いて紫外線対策を行いましょう。
施術後、細菌が侵入して毛穴やその周辺に炎症がおきる毛嚢炎が生じる可能性があります。レーザー照射で肌がダメージを受けると、外部の刺激から皮膚を保護するバリア機能が低下し、毛穴から細菌が侵入しやすくなるためです。
毛嚢炎は治療をせずに放置すると色素沈着などにつながることがあるため、症状が現れたら、施術を受けたクリニックにご連絡ください。医師が診察や薬の処方を無料で行います。
ヒゲが生える口元や鼻下、アゴ、頬、首周りなどの骨ばった部位は、照射漏れが起きる可能性があります。脱毛機の照射面が肌に密着せず、レーザーが適切に照射できないことがあるためです。
レーザーを照射した毛は自然と抜け落ちますが、施術後2~3週間過ぎても部分的にまとまって毛が残っている場合、照射漏れの可能性があるので、施術を受けたクリニックにご連絡ください。医師が照射漏れと判断した場合、無料で該当箇所の再照射をいたします。
ヒゲ脱毛の施術時間は、15〜30分です。なお、麻酔クリームを使用する場合、施術時間に追加して30分〜1時間ほどお時間をいただきます。麻酔の効果が現れるまで時間がかかるためです。
施術時は、ベッドに仰向けになり、レーザーの光から目を保護するためのゴーグルを装着します。看護師がマーキングをしてからレーザーを照射します。
ヒゲ脱毛施術の当日の朝までに、アゴや鼻下、首などの施術部位を電気シェーバーで剃毛してください。
なお、自己処理に毛抜きやワックスを使用しないでください。毛を抜くとレーザーが反応するメラニン色素が失われ、発毛組織を破壊する熱が発生しなくなるためです。また、毛穴に強い刺激が加わり、肌荒れが生じる可能性もあります。
シェービングの前後には、化粧水で肌を保湿して、施術の痛みや炎症の原因となる乾燥を防ぎましょう。