FAQよくある質問
施術について
- 肌が敏感なのですが対応できますか?
医師が診察し、対応を判断いたします。カウンセリングや診察時に、スキンケアのお話もさせていただきますので、そちらをお守りいただければ、照射は可能な場合がほとんどです。
- 1回の所要時間はどれくらいかかりますか?
レーザー照射1回にかかる所用時間は以下です。
ヒゲ…約30~60分
全身(VIO・ヒゲ除く)…約120分
ご契約内容によって変動がございます。
- カウンセリング当日に施術は受けられますか?
カウンセリング当日のご予約状況・患者様のお肌状態・剃毛状態により当日の施術のご案内に関しては当日担当のカウンセラーとご相談させていただいておりますので、ご希望がある場合は当日のカウンセラーにご相談ください。
- 機械によって違いはありますか?
照射方式とレーザーで破壊する発毛組織のターゲットが異なります。
レジーナクリニック オムでは、熱破壊式と蓄熱式の2種類のレーザー機器を採用しています。熱破壊式は、高出力のレーザーを肌に照射し、毛母細胞や毛乳頭の発毛組織に熱を与えて破壊する仕組みです。
蓄熱式は、低出力のレーザーを肌に照射し、皮膚下に徐々に熱を蓄え、毛母細胞のもととなる幹細胞があるバルジ領域の破壊を目的とした照射方式です。
- 赤みや腫れが出た場合、どうしたらいいでしょうか?
レーザー照射後の肌に赤みや腫れなどの症状が出た場合は、まずは冷やしたタオルなどで患部を冷やしてください。数日たっても症状が治まらない場合はご契約のクリニックにご連絡ください。
レジーナクリニック オムでは、レーザー照射後に肌トラブルが生じた場合、医師による診察・薬の処方に追加費用なしで対応いたします。
- レーザー照射後、ヒゲはすぐに抜けますか?
ヒゲはすぐには抜けません。
レジーナクリニック オムで使用する熱破壊式のレーザー機器の場合、毛が抜け落ちるまでの期間は照射後1~2週間程度です。蓄熱式のレーザー機器の場合、次の毛が生えてこなくなる効果になるため、毛周期に合わせて毛が抜け落ち毛が生えてこなくなる状態となります。
使用機器により抜け落ちる感覚は変わりますので、カウンセリング時に詳細にカウンセラーよりご説明しております。
- 部位によってレーザーの反応の仕方に差はありますか?
はい、部位の毛量や毛質によって差がある場合がございます。
メラニン色素の量によってレーザーの反応のしやすさが異なるためです。メラニン色素が多い濃く太い毛が生えている部位はレーザーが反応しやすく、発毛組織を破壊するための熱が発生しやすい傾向があります。
なお、レジーナクリニック オムでは、レーザー機器の使い分けに加え、患者様の毛質や毛量を踏まえたレーザーの出力調整によって、部位による効果の差が出にくい対応を目指しています。
- 照射出力を強くしてもらうことは可能ですか?
レジーナクリニック オムでは、医療資格者が患者様の毛や肌の状態に合わせてレーザーの出力を調整します。
そのため、患者様のご希望のみで出力を強めることはできません。また、火傷のリスクがあるため、照射出力を大幅に高めることもお断りしています。
レーザー照射によって発毛組織が破壊できる毛は、毛が生え変わるサイクルのうち成長期にあたる毛のみといわれています。
1回の照射時に成長期を迎えている毛は限られており、レーザーの出力を高めたからといって、発毛組織を破壊できる毛穴が増えるわけではなく、通院間隔の短縮や回数の減少にはつながりません。
- AGA治療をしながらの通院は可能でしょうか?
医師が診察して通院の可否を判断します。AGA治療の内容によっては通院いただいても十分な効果を得られない場合があるためです。
レーザーで発毛組織を破壊したとしても、AGA治療薬の種類によっては発毛細胞を増やす作用があるため、レーザー照射後に新たに毛が成長する可能性があります。
なお、通院の可否の対応は、AGA治療内容、希望する部位などによって異なるため、まずは無料カウンセリングの診察で医師にご相談ください。
- 毛の量を調整することはできますか?
部位によってデザインの希望を伺うことは可能です。
ただし、Vラインの毛やヒゲなどの全体の毛量を調整する場合、必ずしもご希望どおりに調整できるわけではなく、レーザー照射後まばらに生えてくるリスクもあります。毛の生え変わりのサイクル(毛周期)によって、レーザー照射時に破壊できる発毛組織にばらつきがあるためです。
- 剛毛なのですが、対応できますか?
はい、剛毛の方にも対応しています。ただし、毛量や毛質などにより効果には個人差があります。
ご契約の回数や料金などの疑問は無料カウンセリングで医師やスタッフにご相談いただけます。
- デリケートコースはどのような体勢で受けるのでしょうか?
デリケートコース(VIOライン)のレーザー照射時の体勢は以下のとおりです。
■Vライン
仰向けの状態で、足を肩幅程度に開いてレーザーを照射します。■男性器周辺
仰向けの状態で、膝を片足ずつ立てて横に倒した状態で行います。■Oライン(肛門周辺)
うつ伏せの状態で、足を肩幅程度に開いて照射します。レーザー照射は下着を脱いで受けていただきます。照射箇所以外はタオル掛けて肌の露出をできるだけ少なくし、テンポよく照射します。
- 痛みが心配です。軽減の対応はありますか?
レジーナクリニック オムでは、冷却機能を搭載した機器を採用し、レーザー照射時に発生する痛み軽減につなげています。照射と肌の冷却を同時に行い、熱さや痛みを感じにくい対応を目指しています。
また、患者様の毛質や毛量、肌質に合わせて照射出力を調整してレーザー照射時の痛み軽減に取り組んでいます。さらに医師の診断のもと麻酔クリームの使用も可能です。ご希望の場合は予約時にクリニックにご連絡ください。
- ほくろに生える毛は照射できますか?
医師が診察でほくろの状態を確認し、対応を判断します。ほくろの色の濃さ、大きさによってはレーザーを照射できない場合があります。ほくろの色素にレーザーが過剰に反応して、皮膚表面に熱が伝わって火傷のリスクが生じるためです。
ほくろから生えている毛へのレーザー照射をご希望の場合、まず無料カウンセリングや診察で医師にご相談ください。
- あざがあるのですが照射できますか?
あざの状態によって対応が異なるため、医師が診察して対応を判断します。あざの色素にレーザーが反応すると、照射時に発生する熱が皮膚表面に伝わって火傷するリスクなどがあるためです。
あざの照射に関するご相談は、無料カウンセリングや診察で医師にご相談ください。
- 未成年が施術を受ける際は親の同席が必要ですか?
18歳以上の成人様でしたらお一人でのご来院が可能です。18歳以下(18歳高校生含む)の場合は親権者様の同席が必要となります。