FAQよくある質問
契約について
- 未成年でも契約できますか?
未成年者様の場合、満12歳の中学生以上であればご契約が可能です。
ただし、未成年者の場合(18歳の高校生を含む)、カウンセリング・ご契約の際に親権者様の同伴が必要です。
- コースの途中で解約はできますか?
有効期限内であれば可能です。解約時には、現金・クレジットカードの場合は解約手数料を除いた未消化分の料金を返金いたします。医療ローンの場合はお支払い状況により変動するため、クリニックにお問い合わせください。ただし、複数部位のセットコースを部位別で解約することはできません。
なお、返金額や解約手数料はご契約状況によって異なるため、詳しくは通院中の各クリニックにお問い合わせください。
コースの有効期限は契約日から数えて、5回コースで365日、8回以上のコースで730日です。
- コースの契約途中で違う他の院への変更はできますか?
はい、転院手続きによって可能です。転院をご希望の場合は、通院中のレジーナクリニックオム各院へご連絡ください。
- はじめて利用する場合の手続きを教えてください。
Webサイトもしくはお電話で、無料カウンセリングをご予約ください。
無料カウンセリングで、医師の診察を受けていただき、スタッフがプランの内容や料金、レーザー照射の仕組みなどを患者様にご説明いたします。契約をご希望の場合は、お手続きに進みます。
また、カウンセリングでは、レーザー機器のテスト照射を受けていただくことも可能です。テスト照射を希望される方は、カウンセリング予約時に申し込みが必要です。
- 契約途中でのプラン内容の変更は可能ですか?
申し訳ございませんが、ご契約途中でのプラン変更はできません。現在ご契約いただいているプランを中途解約いただき、新たにご希望のプランをご契約いただきます。有効期限内の中途解約の場合、未消化分の料金は返金いたします。 ただし、解約には手数料がかかります。
現在のプランに含まれる部位以外へのレーザー照射をご希望の場合、追加で該当部位のみのプランをご契約いただくことも可能です。
- 中途解約をお願いしたいのですが、手続きなどで来院の必要はありますか?
はい、ご来院の上、解約の手続きを行っていただきます。お電話では承っておりません。
解約手続きには返金先の銀行口座がわかるキャッシュカードまたは通帳が必要です。
- 年齢制限はありますか?
12歳未満(小学生以下)はご契約いただけません。12歳以上(中学生以上)であれば、年齢の上限なくご契約いただけます。
- 保険は適用されますか?来院時は保険証が必要でしょうか?
自由診療のため、公的医療保険制度は適用されません。費用はすべて患者様のご負担となります。そのため、健康保険証のご提示は不要です。
なお、健康保険証をカウンセリングや契約時の身分証明書として利用する場合は、来院時にご持参ください。
- 契約前にテスト照射はできますか?
はい、可能です。
ご希望の方は、無料カウンセリング時に医療レーザーのテスト照射を受けていただけます。カウンセリングの予約時にテスト照射をお申込みください。テスト照射する部位は腕(ひじから下)、足(ひざから下)のいずれかです。なお、使用する医療レーザー脱毛器は、医師が選定するため、患者さまがお選びいただくことはできません。