FAQよくある質問
レジーナクリニックオムについて
- 担当するのは男性ですか?
当院では男性および女性の看護師が在籍しております。そのため、対応する看護師は女性の場合もございます。いずれの性別の看護師であっても、高い専門性と安全な施術を提供させていただくのでご安心くださいませ。
- お忘れ物について
患者様のお忘れ物は各クリニックで保管させていただき、飲食物や貴重品につきましては、下記内容の対応をさせていただきます。
予めご了承をお願いいたします。
・飲食物:衛生上お忘れ当日に、破棄させていただきます。
・貴重品:2週間保管し、ご連絡がなければ最寄りの警察署に届け出させていただいております。
- どのくらいのペースで通院すると良いですか?
レジーナクリニック オムでは、毛の生え変わるサイクル(毛周期)を踏まえ、最低2カ月以上の間隔を空けてご予約いただきます。
レーザー照射の回数や毛量の変化に合わせて、次回の予約日を提案させていただきますので、詳しくは医師や看護師にご相談ください。
- 恥ずかしさを感じるのですが、スタッフの指名は可能ですか?
申し訳ございませんが、担当者をお選びいただくことはできません。
なお、当クリニックでは、患者様の恥ずかしさ軽減できるように努めています。レーザー照射は完全個室で行うため、他の患者様に見られることはありません。また、照射部位以外はタオルを掛けて露出をできるだけ少なくするほか、テンポよくレーザーを当てることで照射時間の短縮を心がけています。
- 各クリニックに提携している駐車場はありますか?
恐れ入りますが、レジーナクリニック オム全院において提携駐車場はございません。お車でお越しの方はお近くのコインパーキングをご利用ください。
なお、お車でお越しいただく場合交通状況によりご予約のお時間に間に合わない場合は、すべての施術などができかねる可能性もございますので、できる限り公共交通機関のご利用を推奨いたします。
- 持病があるのですが、契約できますでしょうか?
医師が患者様を診察して契約の可否を判断します。なお、てんかんの症状や既往歴がある方は、ご契約いただけませんのでご了承ください。
また、ケロイド体質の方、重度の光過敏症や日光アレルギーの方のご契約をお断りすることがあります。医療レーザーの照射により、てんかん発作や火傷、アレルギー反応などの症状が出てしまう可能性があるためです。そのほかの病気や服用している薬の種類によっても、契約できない可能性があります。
- 担当者はどんな人ですか?
レジーナクリニック オムのレーザー照射は、医療資格者が担当します。
なお、担当者を指定いただくことはできませんので、ご了承ください。
- 医療脱毛とエステ脱毛のどちらを受けられますか?
レジーナクリニック オムの脱毛は、医療脱毛に該当します。
医療脱毛には、ニードル脱毛とレーザー脱毛の大きく2つの脱毛方法があります。当クリニックで行う脱毛は医療レーザー脱毛であり、毛のメラニン色素に反応するレーザーを照射して照射時に発生した熱で発毛組織を破壊する仕組みです。